ランドセルは小学校の6年間、毎日背負うものです。

1年生にな…">

ランドセル選びは毎日使うことを考えて

ランドセルは小学校の6年間、毎日背負うものです。

1年生になったばかりの小さな子が背負うには、少々大きく重い物です。

教書やノート、体操服、上靴、けん盤ハーモニカ、1年生が学校に持っていく物は意外に多く、それらがランドセルに入り、入りきらなかったものは両手で提げて行くことになります。

さらに雨の日は傘をさします。

大きくて重いランドセルを背負うとバランスを崩しやすくもなります。

選ぶ際には、新たに始まる学校生活が少しでも快適になるよう、気をつけてあげたいものです。

子どもはついついカワイイデザインや色に目移りしてしまいがちですが、使いやすさを第一に考えるようにしましょう。

ベルトは背負いやすいか、大きくなった時に調節できるか、学校でよく使われるA4サイズのファイルが入るかどうか、容量がたっぷりあっても本体自体が重いと大変です。

それらを実際に子ども自身とゆっくり話し合いながら選べると本人も満足でき、大切に使い続けられるのではないでしょうか。